KAIJIENDO
革製品へのこだわり


最高傑作を求めて、「厳選された高級革素材」・「伝統的な縫製技法」・「時代を超えて愛されるデザイン」を追求しています。

MARYAM HORSE BUTT BLACK / トラッカーウォレット

MARYAM HORSE BUTT BLACK / トラッカーウォレット

商品の詳細へ
HORWEEN CHROMEXCEL BLACK / トラッカーウォレット

HORWEEN CHROMEXCEL BLACK / トラッカーウォレット

商品の詳細へ
MASURE RUGATO BLACK / トラッカーウォレット

MASURE RUGATO BLACK / トラッカーウォレット

商品の詳細へ

Masterpiece
限られた希少革素材


CROCODILE<br>

CROCODILE
"Niloticus or Porosus"

クロコダイルレザーは、ナイル川周辺に生息するナイルクロコダイル(Niloticus)やオーストラリア北部から東南アジアにかけて生息するスモールクロコダイル(Porosus)から得られる高級素材です。独特の鱗模様と美しい艶が特徴で、その一つ一つの鱗が均等であることが希少価値を高めています。特にナイルクロコダイルは、しっかりとした鱗の立体感が魅力で、使い込むほどにその深い色合いと独特の風合いが増していきます。一方で、近年人気の高いスモールクロコダイルは、より滑らかな鱗模様と細やかな質感が特徴で、非常に軽量でありながらも耐久性に優れています。どちらのクロコダイルレザーも、伝統的な鞣し技術により、自然な美しさと経年変化(エイジング)を楽しむことができます。

LIZARD<br>

LIZARD
"Varanus Salvator"

リザードレザーは、アフリカや南アジアに生息するリングマークトカゲ(Varanus Salvator)から得られる高級素材です。その特徴は、名前の由来にもなっている円形の模様と細やかな鱗のテクスチャーにあります。特に、鱗のサイズが均一であることから、エレガントで洗練された印象を与えるため、高級財布やバッグなどの素材として人気があります。リングマークトカゲの革は、薄くて軽量でありながらも驚くほどの耐久性を誇り、日常使いにも適しています。また、伝統的な鞣し技術によって、鮮やかな発色と美しい艶が引き出され、使い込むほどに深みのある色合いと滑らかな手触りが楽しめる点が魅力です。

HORWEEN<br>

HORWEEN
"SHELL CORDOVAN"

『シェルコードバン』アメリカ馬革。シェルコードバンは、アメリカのシカゴにある歴史あるタンナー、ホーウィン社が生産する高級馬革です。この革は、馬の臀部からわずかに取れる「コードバン層」と呼ばれる非常に繊細で緻密な繊維構造を持つ部分から作られています。そのため、1頭から得られる量が非常に少なく、希少価値が高いことで知られており、そのことからコードバンは「革のダイヤモンド」とも称されています。ホーウィン社のシェルコードバンは、植物タンニン鞣しを施し、さらに独自のプロセスでじっくりとオイルを浸透させることで、極上の艶と耐久性を持たせています。使い込むほどにその光沢が増し、独特の深みのある色合いと滑らかな手触りが引き立っていく経年変化(エイジング)が楽しめるため、愛好家に長く愛される革となっています。

Saddle Stitch
伝統的な縫製技法


手裁ち(手作業で革を裁断)

手裁ち(手作業で革を裁断)

革職人が一枚一枚丁寧に手で裁断することで、最高のフィット感と美しいラインを実現しています。この手裁ちの技術により、製品の精度と均一さを保っています。

菱目打ち(縫い目を均等に打ち込む)

菱目打ち(縫い目を均等に打ち込む)

美しい仕上がりのために、均一で正確な菱目を手作業で打ち込んでいます。これにより、縫製の強度が増し、製品が長持ちするだけでなく、見た目にも高級感を与えます。

手縫い(伝統技法を用いた縫製)

手縫い(伝統技法を用いた縫製)

伝統的な鞍縫い(サドルステッチ)技法と高級麻糸を用い、手縫いで仕上げています。機械では得られない丈夫さと、細部にわたる職人の技が感じられる、温かみのある縫製を実現しています。

Material
厳選された高級革素材


MARYAM<br>

MARYAM
"HORSE BUTT"

『ホースバット』イタリア馬革。イタリアのトスカーナ州サンタ・クローチェ・スッラルノ地区にあるマリアム社が製造する高品質な馬革です。この革は、馬の「BUTT / バット」と呼ばれる線維密度の高い臀部(尻部分)を植物タンニンで鞣し、バケッタ製法によりオイルがしっかりと浸透しているため、使い込むほどに色が深みを増し、自然な艶が出てくる経年変化(エイジング)を楽しむことができます。 馬革は牛革に比べて傷が多いですが、このホースバットでは敢えてその傷を隠す仕上げ加工をせず、素上げのままで提供されています。また、馬の臀部にはコードバン層があり、銀面や床面がワイルドな見た目になっています。

HORWEEN<br>

HORWEEN
"CHROMEXCEL"

『クロムエクセル』アメリカ牛革。1905年創業のホーウィン社が製造するクロムエクセルは、100年以上にわたり受け継がれてきた伝統的な製法で作られた高品質な牛革です。植物タンニンとクロム鞣しを組み合わせたコンビ鞣しにより、優れた耐久性と柔軟性を兼ね備えています。独自のレシピで配合された天然油脂が革の芯までしっかりと浸透しており、しっとりとした手触りと柔らかさが特徴です。また、革の表面には独特の染色が施されており、使い込むほどに色合いや風合いが変化し、経年変化(エイジング)によって芯の部分が現れ、深みのある表情が生まれます。クロムエクセルは、その豊かな風合いと耐久性から、長く愛される革素材となっています。

MASURE<br>

MASURE
"RUGATO"

『ルガト』ベルギー牛革。ベルギーの名門タンナリー・マズール社が製造する高品質な牛革で、「革の宝石」とも称されています。この革は、牛の「ショルダー」部分にあたる部位を植物タンニン鞣しによって仕上げられ、染色のあと光沢剤とアイロンで整えられた鮮やかな光沢が特徴です。また、自然のままの表情を活かした加工が施されており、傷やシワをそのまま活かした風合いにより独特の美しい虎模様(タイガーグレイン)が際立っています。使い込むほどに深みが増し、エイジングによってさらに独特の風合いが表れます。

VIRGILIO<br>

VIRGILIO
"LINEA VASCA BOX"

『リネアヴァスカボックス』イタリア牛革。ヴィルジリオ・コンチェリア・アルティジャーナ社が製造するリネアヴァスカボックスは、伝統的なバケッタ製法による植物タンニン鞣しで作られた高品質なシュリンクレザーです。ピット槽鞣しという手間と時間のかかる製法で仕上げられており、柔らかくもっちりとした手触りが特徴です。また、自然な風合いを生かした染料仕上げにより、美しい色合いと上質感を持っています。シュリンク加工による独特のシボ模様があり、傷が目立ちにくく、長期間の使用にも耐える高い耐久性を誇ります。

Lookbook
時代を超えて愛され続ける


こんな方におすすめ


高品質の革財布が欲しい
強度の高い手縫いの革財布が欲しい
長く使えるデザインの革財布を探してる
革の経年変化を楽しみたい
ウォレットチェーン付き革財布を持ちたい
ロゴマークの入ってない革財布が欲しい

ご購入サービス


日本全国どこでも送料無料

【即納】1〜2営業日で発送

長く使うための修理サポート

ご購入者様の声

InstagramやYouTubeを見てコンパクトなトラッカーウォレットがとても気に入り購入しました。コンパクトながらしっかりした作り、且つ、真鍮ウォレットチェーンまで付属されておりとても満足です。黒スキニーと合わせてもバッチリ決まりました。これからは毎日使って経年変化を楽しみたいと思います。これからも心踊る商品を作り続けてください。

トラッカーウォレット(Minimal)

革製品好きとして、クロムエクセルレザーに以前から憧れていましたが、実際に手にした時の手触りと質感は期待以上でした。控えめな艶感が、使い込むほどにどう変化するのか今から楽しみです。フラップ式の小銭入れはスマートに開閉できて非常に使いやすいです。ウォレットチェーンもクラシックな真鍮製で、重厚感がありながら手に馴染むデザインで、見た目だけでなく実用性も高いです。

トラッカーウォレット(L)

写真や動画で見て、本当に使いやすそうなトラッカーウォレットだと一目惚れし、購入したらやはり最高に使いやすく、カッコいいトラッカーウォレットでした! 特に小銭入れがファスナーではなくフラップ先でさらに中に仕切りがあるので非常に便利です。 チェーンもとてもかっこよくで無駄にポケットから財布を出し入れしています。 良い商品に巡り会えて良かったです!

トラッカーウォレット

以前、ミドルウォレットを知人から譲って貰い一年使用していますが最高にカッコよくて使い易かったので今回は新品で小さい物を選びました。本日届いて手にした感動が凄くてメールさせて頂きました。カッコいいので沢山使って行きます。使いすぎて壊れた際は修理をお願いするかもしれませんがその際はよろしくお願いします。

トラッカーウォレット(Minimal)

KAIJIENDO


KAIJIENDO(カイジエンドウ)
財布屋。鎌倉市出身の革職人である遠藤魁二が2024年にスタートさせた日本の革製品ブランドです。
2019年からNPO法人で障害を持った方々と一緒に、革工芸を少しずつ学び、2024年に独立。少数限定生産かつ高品質な素材と伝統的な技法にこだわった商品の製作を開始。クロコダイルやリザードと馬革を掛け合わせた高級トラッカーウォレット・高級バイカーウォレットを中心に製品を展開しています。商品は手に取ったその日から共に年齢を重ね、革に入った傷や染み込んだ歴史によって自分だけのものに経年変化します。また、10年使っても飽きが来ない、長期に渡って愛でてほしいという観点から、製品そのものに「ブランド刻印」を入れていません。

alternative

修理のご依頼方法


  1. STEP 1お問い合わせ

    お問い合わせフォームから、「ご購入日とお名前」・「壊れた箇所」・「修理したい内容」をお知らせください。メールにてご返信致しますので、その際に商品の写真も送っていただけると、スムーズな対応が可能です。

  2. STEP 2見積もり・相談

    お問い合わせ内容を確認後、修理可能かどうかと、修理費用の概算をお知らせします。
    【ボタンの破損】2000円程度。
    【縫い直し】範囲によりますので要相談。

  3. STEP 3修理品の発送

    修理を希望される場合、送料はお客様のご負担で商品を当店にお送りください。 商品到着後、詳細な確認を行い、最終的な修理内容と費用を確定します。

  4. STEP 4 修理完了・返送

    修理が完了した商品は、当店が確認後、指定のご住所に返送します。返送時の送料は無料です。 お届けまでの目安や修理期間は、修理内容により異なりますが、通常は3~4週間程度です。

修理のお問い合わせ

お持ちの製品が壊れた場合や、修理を希望される際は、まずはお気軽にお問い合わせください。破損箇所や修理したい内容について詳しくお知らせいただければ、適切な対応をご案内いたします。
※製品の修理は当店でご購入されたお客様とその製品のみが対象です。

よくある質問


トラッカーウォレットは、お札を折り畳まずに収納できますか?

KAIJIENDOの基本サイズのトラッカーウォレットは、"2つ折り"での収納を推奨しております。
(L):折り畳まず収納可
(S):3つ折り推奨

シルバーボタンへの仕様変更は可能ですか?

KAIJIENDOの製品は全て在庫販売をしております。オーダーメイドや仕様変更・カスタムは受け付けておりません。
今後、サービスの拡充を考えておりますが、現在はオンラインショップに並んでいる商品のみの販売となります。

購入した商品の「到着日時の指定」をしたいのですが?

当店では商品の発送にクロネコヤマトを利用しております。商品発送後、当店より発送完了メールをお送りします。このメールには追跡番号と配送状況が記載されていますので、到着日時の指定はヤマト運輸ホームページ或いはアプリにて、お客様ご自身で行っていただく形となります。
ご理解とご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。

「ギフト包装」、「営業所止め」はできますか?

「ギフト包装」は行なっておりません。
発送作業を簡易化しているため、「営業所止め」は行なっておりません。

売り切れ商品の再入荷・再販はありますか?

製作の優先順位が随時変更されますので、ぜひ再入荷通知をご登録ください。クロコダイル・リザード・コードバンなどの高級皮革に関しては、良質な革を入荷できれば作り始めます。Instagramのストーリーズにて速報を流しているのでご覧ください。