KAIJI ENDO では、製作期間と販売期間を明確に分けることで、商品一つひとつの完成度と販売体制の質を高めています。販売は毎月25日から月末までの期間に限定して行っております。
次回の販売日:2025/09/25(木)
古くから最も美しいとされてきたセンター取り。ワニの腹部位の中央を縦方向に裁断し、均整の取れた左右対称の竹腑の美しさを最も引き出す形。クラシックな風格と気品を纏う王道のカット。
ワニの腹部位をデザイナーが最も美しいとする方向にカットを施すことで、革の表情に動きをもたらす独創的な手法。デザイナーの感性が光る裁断方法で、丸腑から竹腑へのグラデーションを最も美しく魅せる。
尻尾や顎といったマニアックな部位を最適な形で裁断。大ぶりな竹腑や微細な竹腑など、腹部位にはない独特の個性を楽しめる。革の持つワイルドな魅力を最大限に引き出したカット。
KAIJI ENDOでは、CITESを遵守した正規の生産元からのみクロコダイルレザーを仕入れています。CITESは絶滅の恐れがある野生動植物の国際取引を規制する条約であり、当ブランドでは合法的かつ倫理的なルートで輸入された革のみを使用しています。
CITESを遵守したタンナーから仕入れた革には生産元が発行するタグや管理番号が付与されており、トレーサビリティ(追跡可能性)が確保されています。これにより不正な取引を排除し、お客様に安心してお使いいただける製品を提供しています。
仕入れたクロコダイルレザーの中から職人が一枚ずつ厳選し、部位や状態を細かく確認したうえで製品に使用しています。天然素材ならではの個体差を尊重しつつも、基準を満たしたもののみを採用することで、長期にわたりご愛用いただける品質を担保しています。
KAIJI ENDOが追い求めるのは、革そのものが持つ力を最大限に引き出した最高傑作です。 クロコダイルは古来より、財布に用いると“金運を呼ぶ”とされてきました。獲物を決して離さない強靭な顎は、財をしっかりと掴む象徴。最上の部位である腹部は、しなやかさと耐久性を備え、財を安定して育む基盤。そして力強い尾は、未来を切り拓く推進力を表します。 それらの意味を宿した一枚から生まれるMasterpieceは、ただの財布ではなく、あなたと共に繁栄を刻む相棒となるでしょう。
日本全国どこでも送料無料
1〜2営業日発送
※予約商品を除く
長く使うための修理サポート
KAIJI ENDO(カイジエンドウ)
鎌倉市出身の革職人である遠藤魁二が2024年にスタートさせた日本の革製品ブランド。
2019年からNPO法人で障害を持った方々と一緒に、革工芸を少しずつ学んだ遠藤魁二が2024年に独立。
少数限定生産かつ高品質な素材と伝統的な技法にこだわった商品の製作を開始。
クロコダイルやアリゲーターといったワニ革と馬革を掛け合わせた高級トラッカーウォレット・高級バイカーウォレットを中心に製品を展開しています。商品は手に取ったその日から共に年齢を重ね、革に入った傷や染み込んだ歴史によって自分だけのものに経年変化します。また、10年使っても飽きが来ない、長期に渡って愛でてほしいという観点から、製品そのものに「ブランド刻印」を入れていません。
お問い合わせフォームから、「ご購入日とお名前」・「壊れた箇所」・「修理したい内容」をお知らせください。メールにてご返信致しますので、その際に商品の写真も送っていただけると、スムーズな対応が可能です。
お問い合わせ内容を確認後、修理可能かどうかと、修理費用の概算をお知らせします。ご購入から1年以内の場合、状況によっては無償で修理対応ができる場合もありますので、お気軽にご相談ください。
【ボタンの破損】2000円程度。
【縫い直し】範囲によりますので要相談。
修理を希望される場合、送料はお客様のご負担で商品を当店にお送りください。 商品到着後、詳細な確認を行い、最終的な修理内容と費用を確定します。
修理が完了した商品は、当店が確認後、指定のご住所に返送します。返送時の送料は無料です。 お届けまでの目安や修理期間は、修理内容により異なりますが、通常は1ヶ月程度です。
お持ちの製品が壊れた場合や、修理を希望される際は、まずはお気軽にお問い合わせください。破損箇所や修理したい内容について詳しくお知らせいただければ、適切な対応をご案内いたします。
※製品の修理は当店でご購入されたお客様とその製品のみが対象です。